【PS4】宇宙が舞台のおすすめSFゲーム5選【スペースオペラ】

この記事では「宇宙」や「近未来の世界」を舞台にしたPS4ゲームを紹介していきます。

次に一つでも当てはまる方は必ず「遊んでみたいと思えるゲーム」と出会える記事になっています。

この記事を読むべき人
  • なにか今までと違った刺激のあるゲームを遊びたい
  • このゲームの世界に住んでみたい」と思えるゲームを遊びたい
  • スターウォーズスタートレックといった映画や、マクロスFファンタシースターなどのアニメやゲームが好き

これらに当てはまった人は、地球を飛び出し、スターシップに乗って遥か彼方まで広がる広大な銀河への旅へ出発です。

  • 銀河に広がる数々の惑星間をスターシップで冒険
  • ネオンが光る摩天楼の中をメカニックなバイクや車で駆け回る
  • 未知の惑星に生息するモンスターとのバトル

 

この記事で紹介するゲームはシングルプレイで遊べるものを中心に紹介していきます。

Contents

【PS4】宇宙が舞台のSFゲームまとめ

スターウォーズ:ジェダイ・フォールン・オーダー

このような人におすすめのゲームです。

  • 映画「スターウォーズ」を見たことがある人
  • ライトセイバーやフォースを使ったバトルを体験してみたい人
  • ストーリーは王道の方が楽しめる人

「スターウォーズ:ジェダイフォールンオーダー」のストーリーは、映画作品のエピソード3「シスの復讐」とエピソード4「新たなる希望」の間の物語になってます。

惑星間を移動するときは、宇宙船の窓から銀河や惑星の景色を眺めることができます。

「ジェダイ」となって帝国と戦う

帝国の尋問官

元パダワンのカル・ケスティスは、ジェダイオーダー再建のために銀河中を旅することになり、オーダー66を逃れたジェダイを追いかけまわしている帝国の尋問官との戦いが繰り広げられます。

映画でおなじみのストームトルーパーとも戦えます。

映画を見た人はより楽しめる

ダースベイダー
ダースベイダーの登場

映画のエピソード1「ファントム・メナス」からエピソード6「ジェダイの復讐」、そして「ローグワン」を見たことある人には以下のようなニヤリとできる要素が散りばめられています。

帝国に支配されたキャッシーク
  • チューバッカの部族であるウーキー族と彼らの故郷である森林で覆われた惑星キャッシークが登場
  • オビワンがオーダー66を伝えるホログラムとして一瞬だけ登場
  • 「ローグワン」で登場したソウ・ゲレラK-2SOと同機種のドロイドが登場します。
  • 最恐の暗黒卿ダースベイダーの登場

ライトセイバーとフォースを使ったバトル

主人公は、ライトセイバーとフォースの力、そして相棒となるドロイドBD-1と共に、銀河を冒険します。

ライトセイバーのカスタマイズ

ライトセイバーの柄の形やレーザーの色を自由にカスタマイズすることができるだけでなく、主人公の衣装や宇宙船の塗装もカスタマイズすることができます。

まさにプレイヤーは銀河を支配する帝国軍と戦うジェダイになれるゲームです。

【レビュー】スターウォーズ:ジェダイフォールンオーダーの感想・評価|ジェダイになって銀河を冒険

Marvel’s Guardians of the Galaxy

こんな人におすすめなゲームです。

  • マーベル映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』が好きな人
  • 5人パーティーでの冒険が好きな人

マーベル映画にもなっている「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」がゲームになりました。

宇宙が舞台ということもあり、オープンワールドではなくリニア形式のゲームで、宇宙のモンスターとの戦いもあります。

ゲーム内では選択肢が出てくる場面もありますが、マルチエンディングではないのでどの選択肢を選んでも問題ありません。

映画版とは外見や声優は異なるが問題なく楽しめる

サノス

映画版とは外見も声優も異なりますが、ゲーム版ではガーディアンズのキャラクターが掘り下げられており、ガーディアンズに興味がわき私はこちらのガーディアンズの方が好きです。

アダムウォーロックサノスなどが登場し、マーベルに詳しい人はニヤリとできる要素もあります。

ガーディアンズの絆が見られるストーリー

操作できるキャラクターはスターロードだけですが、ガモーラ、ロケット、グルート、ドラックスたちのコスチュームは変更することもでき、戦闘中はスターロード以外のメンバーはオートで戦ってくれます。

スターロード、ロケット,グルート,ガモーラ,ドラックスたちは、戦闘中も探索中もずっと会話をしており、ガーディアンズの「絆」も本作の見どころとなっています。

【PS4/PS5ゲーム】マーベルガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのコスチュームまとめ

Mass Effect Legendary Edition

こんな人におすすめなゲームです。

  • スペースオペラが好きな人
  • 激しい銃撃戦が好きな人
  • マクロスFやガンダムが好きな人

宇宙を舞台にしたゲームで有名な「マス・エフェクト」シリーズですが、最新作の「Mass Effect: Andromeda」(日本語版は未発売)は、ストーリーやグラフィック面での評価が低かったです。

「Mass Effect」「Mass Effect 2」「Mass Effect 3」はストーリーやゲーム性どちらも非常に評価が高いゲームです。

スタートレックのような世界観が好きな人には、ハマること間違いなしのゲームです。

オリジナルから進化したグラフィックと操作性

三部作のリマスター版である「Mass Effect™ Legendary Edition」は、グラフィックが4KウルトラHD解像度に進化しただけでなく、武器の照準性能キャラクターの操作性なども改善されています。

「Mass Effect™ Legendary Edition」には、40以上のDLC・プロモーション武器・アーマー・パック当時のDLCコンテンツも入っています。

レジェンダリー・エディションの特徴

マス・エフェクトでは、選んだ選択肢によってストーリーやキャラクターとの関係性が変化します。

また、ミッションをクリアすることで部隊メンバーとして主人公の仲間を増やしていくことができます。

もちろん主人公の外見(髪型・目の色・肌の色など)武器もカスタマイズすることができ、フォトモードもある最近のゲームに引けを取らない一本です。

ゲームのボリューム

シングルプレイヤーゲーム本編のボリュームとしては、三部作それぞれで40時間ほど遊べるので、合計120時間以上プレイすることができます。

Legendary Editionはゲームソフトのディスクが2枚入っており、 1つはソフトウェアをインストールするためのもので、もう1つはゲーム用を遊ぶときに使うものです。

スターオーシャン5 Integrity and Faithlessness

star ocean 5

「スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-」では、ファンタジー要素とSF要素を混ぜた世界観のゲームです。

キャラクターたちはアニメ調ですが、フィールドはリアルであり、リアル調とアニメ調がバランス良い美麗なグラフィックのゲームです。

スターオーシャン特有の世界観

魔法や剣などといったファンタジー調のアクションがある一方で、宇宙船や星間を移動したりします。

フィールドについては、

  • ゲーム序盤:中世ヨーロッパ風の田舎風の街並みが多い
  • ゲーム中盤から:SF調な施設やスターシップが出てくる

とはいえ、本作はどちらかと言うとファンタジー要素の割合が多いように感じました。

本作はフィールドの探索からエネミーとの戦闘、そしてイベントシーンに移り変わるときは全てシームレスです。

遊びやすくスタイリッシュなアクション

クリアまでは25時間ほどのボリュームになっています。

パーティーメンバーをストーリーを進めるにつれて増えていき、戦闘中は操作キャラを自由に変えることができます。

アクションはリアルタイムですが、アクションが苦手な人でも遊びやすいです。

パーティーメンバーによって戦闘スタイルは様々で、各キャラクターが持つ必殺技を繰り出すときは、かっこいいアクションシーンを拝めます。

三すくみのシステム

本作はじゃんけんのような「三すくみ」システムになっており、

  • 小攻撃は大攻撃に強く
  • 大攻撃はガードに強く
  • ガードは小攻撃に強い

という、分かりやすい戦闘スタイルになっています。

KILLZONE SHADOWFALL

KILLZONEシリーズとは:

近未来、人類が宇宙へと旅立ち、他の惑星に足を踏み入れた星間入植時代における宇宙共和国「ヴェクタ」と独裁国家「ヘルガーン」との惑星国家間の戦いを描いたSFゲーム。

参照元:Wikipedia

KILLZONEシリーズは1-3までのナンバリング作品があり、「KILLZONE SHADOW FALL」は「KILLZONE 3」の続編となっています。

KILLZONEシリーズを開発したのは、「Horizon Zero Dawn」とその続編である「Horizon Forbidden West」を開発したゲリラゲームズです。

  • KILLZONE

2005年10月27日に発売。PlayStation 2専用ソフト。2012年10月23日にはPlayStation 2専用タイトルとしてHDバージョンが発売された。

  • KILLZONE 2

2009年4月23日に発売。PlayStation 3専用ソフト。

  • KILLZONE 3

2011年2月24日に発売。PlayStation 3専用ソフト。

主人公は惑星ヴェクタの工作員「シャドーエージェント」

主人公のルーカス・ケラン

KILLZONE SHADOW FALLのあらすじ:

本作の時代は近未来、前作『KILLZONE 3』から30年後の惑星ヴェクタが舞台で、2つの種族HelghastとVektansが巨大な壁で分割された未来都市に存在。

HelghastとVektansは冷戦のような緊張関係にあり、プレイヤーは平和を維持するための特殊部隊隊員Shadow Marshalになる。

操作性は少し悪いところがあります。

  • 少しモッサリしている動きがあったり、
  • 次に向かうべき場所がどこか分かりづらい

KILLZONE SHADOW FALLでは、アクションは銃撃や投擲武器による攻撃だけでなく、ドローンによる攻撃もすることもできます。

  • 敵を攻撃する
  • シールドを貼って攻撃を防ぐ
  • ハッキングする
  • 移動の補助

美麗なグラフィックと迫力のあるアクション

 

グラフィックに関してはPS4発売当初のゲームソフトとは思えないほど綺麗で、一人称視点のゲームであるためより迫力と没入感があります。

近未来な形状のマシンガンで、列車の中や超高層ビルがそびえるビルの中での銃撃戦が繰り広げられます。

また、宇宙空間から宇宙船でそのまま大気圏の中に突入して惑星の中を飛行し、飛行しながら地上に着陸するシーンは迫力満点です。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント